東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

与謝野 明 院長

AKIRA YOSANO

キッズルーム完備でお子様大歓迎。
家族みんなで通える「総合歯科医院」。

日本大学歯学部卒業後、東京歯科大学大学院で口腔外科を専門とし、経験と研鑽を積み、荻窪駅より徒歩5分の地に開業。

与謝野 明 院長

与謝野 明 院長

荻窪あかり歯科

杉並区/荻窪/荻窪駅

  • ●歯科
  • ●歯科口腔外科
  • ●小児歯科
  • ●矯正歯科

これまでの経験を活かし、予防から治療まですべて担える「歯科の総合診療医」に

与謝野 明 院長

父が歯科医師であったことは1つあります。ただ、それで幼い頃からずっと歯科医師を目指していたかといというとそうでもないんです(苦笑)。最終的に後押しをしてくれたのは、父の大学の同期生である歯科医の先生の薦めでした。先生は、「君が歯科医師になるのなら面倒を見る」とおっしゃったのです。
実際、大学を出てからは先生の元で修養を積み、色々なものを学ばせていただきました。先生は実に進歩的な方で、発想がそもそも一般と比べて違う感じがあります。常に新しいことを模索していく姿勢からは私も大きな刺激を受けました。
私は大学を卒業後、東京歯科大学大学院で口腔外科を専門としました。実はこれも先生の教唆があってのことでした。先生曰く、「他の技術については鍛錬を積むことで習得が出来る。でも、口腔外科だけはそうはいかない。しっかり身に付けてきなさい」ということだったのです。
今振り返ってみて、先生の導きは非常にありがたかったと思います。そこで得た知識と経験がなくては、親不知や腫れ物の処置をまかなうことは難しかったろうと思いますし、実際、入院をともなう必要のあるケースをのぞき、ほとんどの症例を当院で診させていただいています。また、今は有病者を診る機会も多いものですから、その際、何かあった時の対応を知っているという部分において、多少なりともアドバンテージを感じているところです。これまでに培ってきた経験を活かし、予防から治療まで全てを任せていただける歯科の総合診療医でありたいと私は考えています。

予防をベースとした診療で、患者さんの口腔内の健康を維持していくことを一番に考える

与謝野 明 院長

歯科・小児歯科・矯正歯科・歯科口腔外科を標榜する『荻窪あかり歯科』では、JR・東京メトロの丸ノ内線荻窪駅より徒歩5分程の現在の場所に開業した当初より、全てに対応できる総合歯科医院というものを目指しており、現在もその考えは変わっていません。しかし、以前は治療の中の一つに「予防」を位置づけていたのですが、診療を行う中で「予防」は全ての診療の基盤でなくてはいけないということを改めて実感しました。そこで現在は、予防歯科医療を前提に診療を行う中で、必要な治療を行っていく、つまりその場限りの治療を行うのではなく、長期にわたり患者様の口腔内の健康を維持していくことを一番に考えた、予防をベースとした診療、治療を行い、お口の健康をトータルでケアできる歯科医院を目指しています。
しかし、予防を中心とする医院にしていくには、私だけではなく、歯科衛生士を中心としたスタッフの力が不可欠となります。スタッフが率先して取り組むことがレベルの向上につながり、ひいてはより高い次元での患者さんの満足につながっていくことになるのです。
我々のゴールとは、なるべく多くの歯を残し、生涯に渡ってご自分の歯で噛んでいっていただくことに他なりません。その意味において予防診療を中心としたことは間違っていないと確信していますし、皆で話し合いながら、意欲を持ってより良い歯科医院にしていきたいと考えています。

虫歯になった要因を確定し、二度と虫歯にならないような予防システムを構築する

与謝野 明 院長

ただ定期的にクリーニングにお越しいただくことが本当のメンテナンスなのかと言えば、私はその限りではないと考えています。例えば虫歯が出来たとしましょう。治療が終わり、メンテナンスに移っていく。その時、虫歯になってしまった原因がはっきり特定出来ていないのでは、また繰り返しになってしまうだけです。そのため当院では、まずお口の環境を調べるための検査をおこない、それとともにお口にまつわる生活習慣をお聞きし、その結果を元に予防方針を決めていきます。
これは治療の方針にしても同様です。虫歯を発見したとしても、差し迫った状況でなければすぐに治療に取りかかることはありません。まずはお口の中をきれいにした上で、虫歯になった要因を確定していく。治療をするのはその後であり、全体的な評価を繰り返しながら、2度と虫歯にならないような予防システムを構築していくのです。

お子さんが小さい頃から予防していくことがとても大切

最も力を入れていきたいのが、お子さんの予防になります。それも就学未満の乳幼児、出来れば妊婦さんの段階からです。今はあごが小さい子供が多く、それが歯並びの悪さにつながっていると言われていますが、これも授乳の仕方に注意していただければずいぶんと状況は変わってきます。この時期だからこそ、変えられることがずいぶんとあるのです。
また、治療を必要としない時期から歯科医院に来てもらうことにより、予防のために歯医者さんに行くという習慣を小さいうちから身につけていただくことが出来るようになります。それもこれも全て、ご高齢になった時のお口の状態に関わってくるのです。
治療が少なくなればなるほどベター。その状況は歯科医師である私にとっていささか寂しいものではありますが(笑)、それはそれで構いません。私の出番はいざという時で充分で、恒久的に皆さんがお口の健康を保っていただけるよう、お手伝いをさせていただければと考えています。

これから受診される患者さんへ

歯を失った時の選択肢は様々ありますが、そのどの方法と比較しても、ご自分の歯で噛むことに勝るものはありません。失ってからでは遅いのです。皆さんが1本でも多くの歯を残し、いつまでもご自分の歯で美味しくお食事が出来るよう、出来る限りのサポートをさせていただければと思っています。

※上記記事は2014.8に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。

与謝野 明 院長 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 趣味・特技:映画鑑賞、オープンウォータースイム
  • 好きな本:ワンピース
  • 好きな映画:邦画
  • 座右の銘もしくは好きな言葉:一日一歩、日々前進
  • 好きな音楽:日本の音楽(バラード)
  • 好きな観光地:新島

グラフで見る『与謝野 明 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION