東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

奥津 朋彦 院長

TOMOHIKO OKUTSU

歯周病、矯正歯科の専門医のコラボ。総合的な治療体制で患者さんのお口の健康をサポート。

昭和大学歯学部卒業。同大学院歯学研究科博士課程を修了後、勤務医を経て、2012年に『荻窪グレイス歯科・矯正歯科』を開設(JR中央本線/東京メトロ丸ノ内線「荻窪駅」より徒歩3分)。

奥津 朋彦 院長

奥津 朋彦 院長

荻窪グレイス歯科・矯正歯科

杉並区/天沼/荻窪駅

  • ●歯科
  • ●矯正歯科
  • ●小児歯科
  • ●歯科口腔外科
  • ●歯科口腔外科

あえて厳しい場に身を投じたことが、今の診療の礎に

奥津 朋彦 院長

母は若い頃、歯科医院に勤めていたことがあり、そちらの院長先生のご好意で、毎年忘年会に参加させていただいていたことがあります。そこでさまざまな人と出会ったことで、子供ながらに影響を受けていたことがこの世界に進むきっかけになったのかもしれません。
昭和大学を卒業後は大学院に進み、歯周病を専門に学びました。先輩から「歯周病は勉強しないと治せないぞ」と言われたことが始まりでした。先輩からすると、便利の良い後輩が欲しいと思っていただけかもしれませんが(笑)、そのおかげで歯周病に関する知識はもちろんのこと、今でも付き合いのある多くの方々に出会うことができました。
大学を辞したあとは、スタディグループの講師をされていた先生からお誘いいただき、大阪にある歯科医院に勤務しました。大阪ではその当初、本当に大変な思いをしました。それまで5年間、大学で患者さんを診てきていましたが、やはり大学と開業医では求められるものが違うんですね。「お前はできるのではなく、やったことがあるだけだから」という話に始まり、それまでの経験をすべてくつがえされる経験をしたものです。完全にアウェーということもあって、ずいぶん苦労しましたが、そこで養われたことが、今の診療の基礎となりました。
2012年に『荻窪グレイス歯科・矯正歯科』は開院いたしました。なにしろ初めてのことですから、開院当初はずいぶん不安な面持ちで過ごしたものですが、時が経ち、ようやく落ち着いてきたところです。患者さんにメンテナンスに通っていただけるようになりますとうれしく思いますし、日々、やりがいを感じれるようになってきています。

やり直しのない、質の高い歯科医療を提供

奥津 朋彦 院長

やり直しのない治療を志向しています。痛くなってしまった原因を突き詰めないことには再発を繰り返すことなりますから、その原因の除去を徹底するのがベターだと思われます。誰しもがそれを望まれるわけではありませんが、問診票で希望された方については、細菌検査をおこなったり、その結果によってお薬による治療もおこなっています。また、顕微鏡で菌を直に見ていただくのも1つの方法です。動いている菌を実際に見ていただくと、「これはまずい…」と思われますし、それが治療へのモチベーションにもつながっていきます。
やり直しのない、質の高い治療をおこなうには、CTの存在がキーになります。たとえば歯周病の再生医療をおこなう際、CTがあれば事前にどういう形で骨が残っているかが予測できます。前もってわかっていれば、手術をおこなうことが適切か否かがわかるわけです。実際の治療はもちろん、事前に正確な診断がおこなているかどうかが、質の高い、やり直しのない治療をおこなう上での大事なポイントになります。

「敷居の低いクリニック」をモットーに、患者さんとのコミュニケーションを大切にしていく

奥津 朋彦 院長

当院では「敷居の低いクリニック」というモットーを掲げ、1人ひとりの方とのコミュニケーションを大切にしています。初めての歯医者さんにくると、ほとんどの方は身構えてしまうものではないでしょうか。その状態ですと、疑問に思っていることを質問できなかったり、希望を充分に伝えることができないことが考えられます。ですから、その人が話しやすい環境を作っていくのが大切になってくるのです。
コミュニケーションをおこなうのは、私だけではありません。歯科衛生士のほうが聞きやすいという方もいらっしゃいますし、実際に私には言えないことも衛生士に話されることも多いようです。チームでコミュニケーションをとることにより、患者さんの希望を引き出していけるようにしたいものですね。もちろん、治療中は話すことを好まれない方もいらっしゃいますし、その時々で、すべての方にとって居心地の良い空間を作っていければと考えています。

歯周病治療と矯正治療を同時におこなえるメリット

矯正歯科学会認定医である妻がいることで、一般診療と矯正治療を1つところでおこなえることも当院の特徴です。
歯の向きが原因で余分な力が掛かり、骨がなくなっている場合があります。このように、咬み合わせがお口の環境に大きな影響を及ぼすことは多々あります。このケースでは、矯正治療と歯周病治療を組み合せることが効果的です。
また、矯正治療中はお口の中に装置があるものですから、歯みがきがしづらくなってきます。当院では通院のたびに衛生士がチェックをおこなうとともにクリーニングしますので、予防という観点からも万全の備えができています。もし万が一虫歯等が見つかったとしても、すぐさま治療に取りかかれますので、大きな問題が起こることはまずありえません。
最近は、お子さんの矯正を望まれる方が増えています。これは、お母さん方の歯への意識の高まりの表れと言えるでしょう。生え替わりの時期にお口を診て、必要があると判断した場合は、相談してみてはいかがですかとアナウンスをさせていただいています。

これから受診される患者さんへ

歯周病は、末期になるまで痛みをともないません。ですから、痛みが起こり、歯がぐらぐらになった状態でようやく歯科医院に見えた場合、もはや手の打ちようがないことが多いのも事実です。歯ぐきから出血が起こっている場合は、早めにご相談いただければと思います。
「頭から血が出ていたら病院に行きますよね。歯ぐきから血が出ているのもそれと同じなんですよ」。これは、スタッフがある患者さんに話していたことです。少し大げさだなと感じはしましたが(苦笑)、一方で、なるほどと思いもしました。出血は身体に何かが起こっていることのサインであることは間違いないわけで、皆さんにもその認識を持っていただければと思います。またそのようなサインが見られなくても、定期的に歯科でチェックを受け、歯周病に対する備えをしていただきたいですね。

※上記記事は2016年12月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

奥津 朋彦 院長 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 趣味:ゴルフ
  • 好きな作家:東野圭吾
  • 好きな言葉・座右の銘:為せば成る、為さねば成らぬ何事も
  • 好きな場所:自宅

グラフで見る『奥津 朋彦 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION